Skip to content

DanceBonBon

もって生まれたこのからだ フルに感じて遊びつくして!

Primary Menu
  • 記録動画
  • DanceBonBonとは
  • カタタチサト
  • CONTACT
  • Home
  • ワークショップ
  • はじまりのアトリエ
  • ワークショップ

はじまりのアトリエ

By DBB 2年 ago

hajimari_at

Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、子どもたちが各回のアーティストたちと共に、自由に感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
24.11月〜25.3月は🌟丸亀市で開催です🎉

【はじまりのアトリエin丸亀】2025年3月2日
「お祝いのおどり」

はじまりのアトリエin丸亀もとうとう最終回・・・のハズなのに、肝心の講師がいない!?

ということで、講師を探しに丸亀のまちに飛び出した子ども達。その視線の先に、見つけたのは・・・
 
果たして、「お祝いのおどり」はどうなるのか・・・!?

====

講師:
 柿崎 麻莉子 @marikokakizaki_
 岩本 象一 @shouichi_iwamoto/

====

【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」    講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」 講師:松岡 美江
④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ
⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」 講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

運営:DanceBonBon
ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
撮影・編集:route24 design 西川博喜 @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市 #香川
#アート #美術 #芸術 #表現
#こどもアート
#つながるアート
#dancebonbon
【はじまりのアトリエin丸亀】2月「世界のいちピースをまとう」

みんなにとって世界は1つ?
子ども達が作った世界のいちピース。まずは皆1つにつながって、外の世界へ飛び出そう!
 

「丸亀のまち」という世界を旅しながら
1つにつながる楽しさと
1つにつながる不便さを感じながら
 
 
ときにふくらみ、ときにしぼみ
「独立!」を宣言して、またいちピースになって・・・
 
 
なんだかんだ言いながら、それでも子ども達の世界は
ゆるやかに、賑やかに
良い塩梅になって進み続けましたとさ。
 

====

はじまりのアトリエin丸亀は、残すところ
3/2の1回となりました。
ご参加お待ちしてます🎉DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ @hajimari_at プロフィールのリンク)からどうぞ!

【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」    講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」 講師:松岡 美江

④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ

⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」 講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

運営:DanceBonBon 
ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
撮影・編集:route24 design 西川博喜  @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会
協力:公益財団法人ミモカ美術振興財団、@graine__la__rue、@babanoba_guesthouse

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市 #香川
#アート #美術 #芸術 #表現
#こどもアート
#つながるアート
#dancebonbon
【はじまりのアトリエin丸亀】2月「世界のいちピースをまとう」

子ども達にとって、この世界はどんな風に見えるのかな?
コスチュームデザイナーの平川 めぐみ @megumihirakawa さんといっしょに、そんな「世界のいちピース」を作りました。
 
 
大きくつながった布からお気に入りを外して、針と糸を使って縫い縫い。
縫物って、こんなに集中する!?というくらい、みんな真剣に2時間がアッという間。
 
 
さぁ、どんな「世界のいちピース」が縫いあがったのか・・・?

====

はじまりのアトリエin丸亀は、残すところ
3/2の1回となりました。
ご参加お待ちしてます🎉DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ @hajimari_at プロフィールのリンク)からどうぞ!

【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」    講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」 講師:松岡 美江

④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ

⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」 講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

運営:DanceBonBon 
ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
撮影・編集:route24 design 西川博喜  @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会
協力:公益財団法人ミモカ美術振興財団、@graine__la__rue、@babanoba_guesthouse

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市 #香川
#アート #美術 #芸術 #表現
#こどもアート
#つながるアート
#dancebonbon
【はじまりのアトリエin丸亀】2月「世界のいちピースをまとう」 
ご参加ありがとうございました✨

講師は、コスチュームデザイナーの平川 めぐみ @megumihirakawa 
部屋中に吊るされたたくさんの布。大きな布からお気に入りを切りとり、身につけるピースを作成していきます。こんな形、ここにこの布、デザインを考えながら、素材から閃くこと、糸の色、肌触り、強度、みんなよく考えてこだわって作っていきました!

できあがったピースを身につけて嬉々とするみんなに「もともとはひとつだったよね、また一つになって世界に出てみる?」「どこ行きたい?」
ゴールは決まっていても、行く道道は思うままでいい。
でも、今日はひとりじゃない!!

「いやー!ちょっとムリー!」「そっちがこっち向かんかったら進めん」「引っ張ったらこっちが伸びる〜ん」「独立していい?ねぇ、独立しよ!」「ま・こんなもんでしょ」なんとも賑やかに世界が世界に進んでいきました。

自転車をよける時、まがる時、11月に行ったお寺、古いビルの花屋さん、ここのカフェは泊まれるらしい・・、あ、あそこー!💡プレイスのMIMOCAゲートプラザ「創造の広場」に到着し、
「えーまたひとつになるんー、大変なんよなー笑」なんて言いながら、ひとつになって。
小さくなったり、膨らんだり、主張もしながらだんだんいい塩梅に動きだす。
世界は、こんなにも賑やかな、すてきないくつものピースでできていました👏👏

はじまりのアトリエin丸亀は、残すところ
3/2の1回となりました。
ご参加お待ちしてます🎉DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ @hajimari_at  プロフィールのリンク)からどうぞ!

【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」     講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」  講師:松岡 美江

④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ

⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」  講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト(DanceBonBon)
運営:DanceBonBon  記録:西川 博喜   Design&illustration:reiko.matsuno
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会
協力:公益財団法人ミモカ美術振興財団、@graine__la__rue、@babanoba_guesthouse

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市  #香川
#アート #美術  #芸術  #表現 
#こどもアート 
#つながるアート 
#dancebonbon
【はじまりのアトリエin丸亀】1月19日 【はじまりのアトリエin丸亀】1月19日
「空にまるをうかべたら」活動の様子-

 「今日、空みた?」の問いかけから始まった、この日のはじまりのアトリエ。
  
 「空にまるって・・・?」ととまどう大人スタッフを横目に、最初からイメージ全開!な子ども達。自分の体よりも大きな素材を使って、どんどん「自分だけのまる」を作り上げていきます。
 
  丸亀城、一ノ門の空に、どんな子ども達の「まる」が浮かんだのか・・・?動画をご覧ください!

講師:松岡美江 @mie.matsuoka_mierucobo

✳️✳️✳️
はじまりのアトリエ in 丸亀】詳細
❇️❇️❇️
 
🟢丸亀市では初の開催✨!!
 Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、5回にわたって子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。

 最終回には、各回のクリエイティブプロセスを共有し、新しいインスピレーションも交えながらダンスを創作し、ミュージシャンと共にパフォーマンスをします。

 毎月楽しみながら、世界を彩る新しいストーリーを創造してみよう!

☑️【2/16・3/2】☑️発参加券 発売中
@hajimari_at プロフィールのリンクから!
☑️DanceBonBon STORES
 https://dancebonbon.stores.jp/

🎉🎉🎉🎉🎉
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」
講師:千葉 尚実  美術家・バッグブランド @chibanaomi  @yagultbag

②12/15(日)「ときをこえる蝶」
講師:長谷川 隆子  切り絵作家 @hase_taka

③1/19(日)「空にまるをうかべたら」
講師:松岡 美江  美術作家・デザイナー @mie.matsuoka_mierucobo

🆕【絶賛発売中‼️🆕
④2/16(日)「世界のいちピースをまとう」
講師:平川 めぐみ コスチュームデザイナー @megumihirakawa

⑤3/2(日)「お祝いのおどり」
講師:柿崎 麻莉子 ダンサー・振付家 @marikokakizaki_
岩本 象一 音楽家 @shouichi_iwamoto
🎉🎉🎉🎉🎉

===
ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
運営:DanceBonBon 
撮影・編集:route24 design 西川博喜 @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#はじまりのアトリエ
#香川アート
#まるがめアート
#うどん県アート
#香川の子育て
#キッズアートワークショップ
#子どもアート教室
#こどもクリエイティブ
#アトリエ体験
#アーティストと遊ぼう
#創造力を育む
#感性教育
#アート教育
#キッズクリエイター
#表現力育成
#まちなかアート
#アートで遊ぼう
#ものづくり体験
#みんなでアート
#アートのたまご
【はじまりのアトリエin丸亀】1月「空にまるをうかべたら」
ご参加ありがとうございました✨
みんなが空に浮かべたい「まる」ってどんなん?
今日、空みた?
講師の美江ちゃん @mie.matsuoka_mierucobo からそんな投げかけから始まった今日のはじまりのアトリエ
子どもたちは少し想像してるような目をした後、躊躇なく創作し始めました!1人1人が「空にうかべたいまる」を創作した後、「大きなまる」は共同製作!

💡プレイスの丸亀城に向かい、城に入ると、一の門前の空、ぬけた所の空、持ってきた「まる」浮かばせたい!どうやるの?答える前に走り出す気持ちよさ!
扇風機は「まる」のガソリンなんだよーとどんどん空気を入れたり、思いっきり空にはなっていきます。

「大きなまる」はまだまだ、みんなが想像する浮かぶ…ってところまで上がらなかったけれど、色んな改善策を思いついていたみんな。
展示するだけじゃない、空間に大きい作品を製作する醍醐味も味わって、今日の時間を締めくくりました♡

はじまりのアトリエin丸亀は、残すところ
2/16と3/2の2回となりました。
各回の参加券は1ヶ月前から発売です🎉
DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ @hajimari_at  プロフィールのリンク)からどうぞ!

【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
🟢丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」     講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」  講師:松岡 美江

④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ

⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」  講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト(DanceBonBon)
運営:DanceBonBon  記録:西川 博喜   Design&illustration:reiko.matsuno
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市  #香川
#アート #美術  #芸術  #表現 
#こどもアート 
#つながるアート 
#DanceBonBon
【はじまりのアトリエin丸亀】12月15日
「ときをこえる蝶」活動の様子後編-

歴史のカタチをしっかりと心に刻んだ子ども達。部屋に戻った彼らは、美しい蝶の中にそのカタチを表現しようと、一心不乱にハサミを握ります。
  
 
講師は切り絵作家の長谷川隆子。子ども達の感性を、上手に引き出してくれます。
 
 
100年を超える歴史の中を探索して見つけられた色や形が、作家と子ども達の感性を通じて、まさに「ときを超え」て、美しい蝶のモチーフとして蘇っていきます。
 
 
そしてその蝶は、再び歴史の中を舞い、「今」の時間=現在へと、「とき」を超えていくのでした。

講師:長谷川隆子 @hase_taka
寶月堂: @hougetudou_marugame

✳️✳️✳️
はじまりのアトリエ in 丸亀】詳細
❇️❇️❇️
 
🟢丸亀市では初の開催✨!!
 Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、5回にわたって子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。

 最終回には、各回のクリエイティブプロセスを共有し、新しいインスピレーションも交えながらダンスを創作し、ミュージシャンと共にパフォーマンスをします。

 毎月楽しみながら、世界を彩る新しいストーリーを創造してみよう!

☑️単発参加券 発売中
@hajimari_at プロフィールのリンクから!
☑️DanceBonBon STORES
 https://dancebonbon.stores.jp/

🎉🎉🎉🎉🎉
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」
講師:千葉 尚実  美術家・バッグブランド @chibanaomi  @yagultbag

②12/15(日)「ときをこえる蝶」
講師:長谷川 隆子  切り絵作家 @hase_taka

③1/19(日)「空にまるをうかべたら」
講師:松岡 美江  美術作家・デザイナー @mie.matsuoka_mierucobo

🆕【絶賛発売中‼️🆕
④2/16(日)「世界のいちピースをまとう」
講師:平川 めぐみ コスチュームデザイナー @megumihirakawa

⑤3/2(日)「お祝いのおどり」
講師:柿崎 麻莉子 ダンサー・振付家 @marikokakizaki_
岩本 象一 音楽家 @shouichi_iwamoto
🎉🎉🎉🎉🎉

ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
運営:DanceBonBon 
記録:西川 博喜 @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

===
🎦撮影・編集:
route24 design 西川博喜 @route_24

#はじまりのアトリエ
#香川アート
#まるがめアート
#うどん県アート
#香川の子育て
#キッズアートワークショップ
#子どもアート教室
#こどもクリエイティブ
#アトリエ体験
#アーティストと遊ぼう
#創造力を育む
#感性教育
#アート教育
#キッズクリエイター
#表現力育成
#まちなかアート
#アートで遊ぼう
#ものづくり体験
#みんなでアート
#アートのたまご
【はじまりのアトリエin丸亀】12月「ときをこえる蝶」活動の様子-前編-

創業100年を超える、丸亀の老舗御菓子屋・寶月堂さんのご協力で、特別に歴史ある建物の探検をした子ども達。

松?栗?雀?の模様に見たことのないすりガラス模様・・・子ども達は、ときを超えてきた様々なカタチに出会います。

ときを超え、心に刻まれたカタチからどんな「ときをこえる蝶」が生まれるのでしょうか?

講師:長谷川隆子 @hase_taka
寶月堂: @hougetudou_marugame

✳️✳️✳️
はじまりのアトリエ in 丸亀】詳細
❇️❇️❇️
 
🟢丸亀市では初の開催✨!!
 Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、5回にわたって子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。

 最終回には、各回のクリエイティブプロセスを共有し、新しいインスピレーションも交えながらダンスを創作し、ミュージシャンと共にパフォーマンスをします。

 毎月楽しみながら、世界を彩る新しいストーリーを創造してみよう!

☑️単発参加券 発売中
@hajimari_at プロフィールのリンクから!
DanceBonBon STORES
 https://dancebonbon.stores.jp/)からどうぞ

🎉🎉🎉🎉🎉
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」
講師:千葉 尚実  美術家・バッグブランド @chibanaomi  @yagultbag

②12/15(日)「ときをこえる蝶」
講師:長谷川 隆子  切り絵作家 @hase_taka

③1/19(日)「空にまるをうかべたら」
講師:松岡 美江  美術作家・デザイナー @mie.matsuoka_mierucobo

🆕【絶賛発売中‼️🆕
④2/16(日)「世界のいちピースをまとう」
講師:平川 めぐみ コスチュームデザイナー @megumihirakawa

⑤3/2(日)「お祝いのおどり」
講師:柿崎 麻莉子 ダンサー・振付家 @marikokakizaki_
岩本 象一 音楽家 @shouichi_iwamoto
🎉🎉🎉🎉🎉

ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
運営:DanceBonBon 
記録:西川 博喜 @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

===
🎦撮影・編集:
route24 design 西川博喜 @route_24

#はじまりのアトリエ
#香川アート
#まるがめアート
#うどん県アート
#香川の子育て
#キッズアートワークショップ
#子どもアート教室
#こどもクリエイティブ
#アトリエ体験
#アーティストと遊ぼう
#創造力を育む
#感性教育
#アート教育
#キッズクリエイター
#表現力育成
#まちなかアート
#アートで遊ぼう
#ものづくり体験
#みんなでアート
#アートのたまご
🖼️はじまりのアトリエとは🖼️

 アーティストの感性と子ども達の才能が、その”まち”や”場所”を通じて出会う、まさに”まち”が子ども達のアトリエになるアート創作活動です。11月から3月まで、毎月1回、全5回が開催され、単回参加も可能です。
 
 
 👩‍🎨「空にまるをうかべたら」絶賛発売中👩‍🎨 
 来年1月19日の「空にまるをうかべたら」が、12月19日から発売開始👌プロフィール欄のリンクからご購入いただけます!
 

✳️✳️✳️
はじまりのアトリエ in 丸亀】詳細
❇️❇️❇️
 
🟢丸亀市では初の開催✨!!
 Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、5回にわたって子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。

 最終回には、各回のクリエイティブプロセスを共有し、新しいインスピレーションも交えながらダンスを創作し、ミュージシャンと共にパフォーマンスをします。

 毎月楽しみながら、世界を彩る新しいストーリーを創造してみよう!

☑️単発参加券 発売中
@hajimari_at プロフィールのリンク
DanceBonBon STORES
(https://dancebonbon.stores.jp/)からどうぞ

🎉🎉🎉🎉🎉
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」
講師:千葉 尚実  美術家・バッグブランド @chibanaomi  @yagultbag

②12/15(日)「ときをこえる蝶」
講師:長谷川 隆子  切り絵作家 @hase_taka

🆕【絶賛発売中‼️】
③1/19(日)「空にまるをうかべたら」
講師:松岡 美江  美術作家・デザイナー @mie.matsuoka_mierucobo

④2/16(日)「世界のいちピースをまとう」
講師:平川 めぐみ コスチュームデザイナー @megumihirakawa

⑤3/2(日)「お祝いのおどり」
講師:柿崎 麻莉子 ダンサー・振付家 @marikokakizaki_
岩本 象一 音楽家 @shouichi_iwamoto
🎉🎉🎉🎉🎉

ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
運営:DanceBonBon 
記録:西川 博喜 @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

===
🎦撮影・編集:
route24 design 西川博喜 @route_24

#はじまりのアトリエ
#香川アート
#まるがめアート
#うどん県アート
#香川の子育て
#キッズアートワークショップ
#子どもアート教室
#こどもクリエイティブ
#アトリエ体験
#アーティストと遊ぼう
#創造力を育む
#感性教育
#アート教育
#キッズクリエイター
#表現力育成
#まちなかアート
#アートで遊ぼう
#ものづくり体験
#みんなでアート
#アートのたまご
【はじまりのアトリエin丸亀】12月「ときをこえる蝶」活動の様子後編-この蝶の 色や模様は 今の私が見つけたカタチ-🤗
切り絵作家の長谷ぴょんのアートワークプロセスを教えてもらい、蝶の羽にのせるモチーフを各自が生み出していく子どもたち。

「ときをこえる蝶」の中には、時代をこえる探索をした子どもたち それぞれが見つけた宝のような形、色、今この時だから出来る模様にしてはめこまれていきます✨
ひみつの部屋から見える外の景色は昔と今で変わったかもしれない。その窓に、みんなが透かしながら製作していく蝶は、本当に「ときをこえる蝶」でした🥰

誇らしい顔で自分の蝶を舞わせながら、帰っていく子どもたち。その子どもたちもカラフルな羽を持った自由な蝶のようでした♡
@hase_taka 
@hougetudou_marugame 

【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
🟢丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

各回の参加券は1ヶ月前から発売です🎉
DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ @hajimari_at プロフィールのリンク)からどうぞ

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」     講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」  講師:松岡 美江

④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ

⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」  講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト(DanceBonBon)
運営:DanceBonBon  記録:西川 博喜   Design&illustration:reiko.matsuno
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市  #香川
#アート #美術  #芸術  #表現 
#こどもアート 
#つながるアート 
#DanceBonBon
【はじまりのアトリエin丸亀】12月「ときをこえる蝶」活動の様子前編-時代を刻む建物の中を通り抜け中〜-🤗

はじまりのアトリエin丸亀、12月のご参加ありがとうございました!!
創業100年を超える老舗の和菓子屋さん、寶月堂さんの建物。今日は特別に探索させてもらいました✨✨
ずっと昔からここに住んでいる蝶がいるとすると・・?
切り絵作家の長谷ぴょんのアートワークプロセスを教えてもらい、蝶の羽にのせるモチーフを探しながら、建物内を巡ります。
「あ!この模様、なにかで見たことあるよ!」
松?栗?雀!、モダンな紋様にはカッコイイの声、硝子に刻まれたデザインは雪のよう光のよう。と、色んな時代や自然からの造形物を、子どもたちは心に刻んでゆきます♡♡
@hase_taka 
@hougetudou_marugame 

【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
🟢丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

各回の参加券は1ヶ月前から発売です🎉
DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ @hajimari_at プロフィールのリンク)からどうぞ

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」     講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」  講師:松岡 美江

④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ

⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」  講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト(DanceBonBon)
運営:DanceBonBon  記録:西川 博喜   Design&illustration:reiko.matsuno
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市  #香川
#アート #美術  #芸術  #表現 
#こどもアート 
#つながるアート 
#DanceBonBon
【はじまりのアトリエin丸亀】11月「まちたちが、まちあわせ」
🕵️‍♀️活動の様子④(まちのものにトランスフォーム編)

はじまりのアトリエin丸亀、初回の様子【いよいよ最終回】!
 

子ども達が自分達で作った「なりたいもの」を持って(纏って)、再びまちへ。
 
みんながここだと思う場所でトランスフォーム!

シャッター前で、アーケードの端で、かつては何かが建っていた空き地で、
そして、「まちのもの」達部隊は、創作前にも訪れた、あのお寺へ・・・
 
 
子ども達が見て感じて、自分達で作った「まち」の景色。
丸亀の「まち」との素敵な「まちあわせ」の時間でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

いよいよ、第2回「ときをこえる蝶」は、舞台を寳月堂さん @hougetudou_marugame へと移し、12/15(日)に開催です。

===
講師:千葉尚実🎉
@chibanaomi
===

はじまりのアトリエ in 丸亀】詳細
🟢丸亀市では初の開催✨!!
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、5回にわたって子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。最終回には、各回のクリエイティブプロセスを共有し、新しいインスピレーションも交えながらダンスを創作し、ミュージシャンと共にパフォーマンスをします。毎月楽しみながら、世界を彩る新しいストーリーを創造してみよう!

連続参加券の発売日は10月15日です🎉
@hajimari_at プロフィールのリンク
DanceBonBon STORES
(https://dancebonbon.stores.jp/)からどうぞ

①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」
講師:千葉 尚実  美術家・バッグブランド @chibanaomi  @yagultbag

②12/15(日)「ときをこえる蝶」
講師:長谷川 隆子  切り絵作家 @hase_taka

③1/19(日)「空にまるをうかべたら」
講師:松岡 美江  美術作家・デザイナー @mie.matsuoka_mierucobo

④2/16(日)「世界のいちピースをまとう」
講師:平川 めぐみ コスチュームデザイナー @megumihirakawa

⑤3/2(日)「お祝いのおどり」
講師:柿崎 麻莉子 ダンサー・振付家 @marikokakizaki_
岩本 象一 音楽家 @shouichi_iwamoto

===

ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
運営:DanceBonBon 
撮影・編集:route24 design 西川博喜  @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会
【はじまりのアトリエin丸亀】 11月「 【はじまりのアトリエin丸亀】
11月「まちたちが、まちあわせ」
🕵️‍♀️活動の様子③(制作編)

はじまりのアトリエin丸亀、初回の様子第3弾!

自分達のなりたいものを見つけ、秋寅の館まで帰って来た子ども達。

自分の体が隠れるほどの大きなダンボールを使って、自分達がなりたい「まちのもの」を作っていきます。

ダンボールって切りにくい?いやいや、それくらいで子ども達の創作意欲はしおれません。

初めて使うダンボールカッターも、すぐに使いこなし、時に一心不乱に、時になごやかに、時に大人の力も借りつつ、頭の中に描いたイメージを形にしていきます。
 
さぁ、どんな「なりたい」まちのものが出来上がるのでしょうか・・・?

🎉講師:千葉尚実  @chibanaomi

はじまりのアトリエ in 丸亀】詳細
🟢丸亀市では初の開催✨!!
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、5回にわたって子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。最終回には、各回のクリエイティブプロセスを共有し、新しいインスピレーションも交えながらダンスを創作し、ミュージシャンと共にパフォーマンスをします。毎月楽しみながら、世界を彩る新しいストーリーを創造してみよう!

連続参加券の発売日は10月15日です🎉
@hajimari_at プロフィールのリンク
DanceBonBon STORES
(https://dancebonbon.stores.jp/)からどうぞ

①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」
講師:千葉 尚実  美術家・バッグブランド @chibanaomi  @yagultbag

②12/15(日)「ときをこえる蝶」
講師:長谷川 隆子  切り絵作家 @hase_taka

③1/19(日)「空にまるをうかべたら」
講師:松岡 美江  美術作家・デザイナー @mie.matsuoka_mierucobo

④2/16(日)「世界のいちピースをまとう」
講師:平川 めぐみ コスチュームデザイナー @megumihirakawa

⑤3/2(日)「お祝いのおどり」
講師:柿崎 麻莉子 ダンサー・振付家 @marikokakizaki_
岩本 象一 音楽家 @shouichi_iwamoto

ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
運営:DanceBonBon 
撮影・編集:route24 design 西川博喜  @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

 #はじまりのアトリエ
#香川アート
#まるがめアート
#うどん県アート
#香川の子育て
#キッズアートワークショップ
#子どもアート教室
#こどもクリエイティブ
#アトリエ体験
#アーティストと遊ぼう
#創造力を育む
#感性教育
#アート教育
#キッズクリエイター
#表現力育成
#まちなかアート
#アートで遊ぼう
#ものづくり体験
#みんなでアート
#アートのたまご
【はじまりのアトリエin丸亀】11月「まちたちが、まちあわせ」
🕵️‍♀️活動の様子②(町を下見編)

はじまりのアトリエin丸亀、初回の様子第2弾!

各々に自分達のなりたいものを見つけた子ども達。一路、会場である秋寅の館まで帰ります。

その帰り道も、子ども達の世界にはいろんなものがあふれているようですね。

さぁ、次はいよいよ、秋寅の館で、みんながなりたい「まちのもの」を作って行きます。

🎉
@chibanaomi

はじまりのアトリエ in 丸亀】詳細
🟢丸亀市では初の開催✨!!
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、5回にわたって子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。最終回には、各回のクリエイティブプロセスを共有し、新しいインスピレーションも交えながらダンスを創作し、ミュージシャンと共にパフォーマンスをします。毎月楽しみながら、世界を彩る新しいストーリーを創造してみよう!

連続参加券の発売日は10月15日です🎉
@hajimari_at プロフィールのリンク
DanceBonBon STORES
(https://dancebonbon.stores.jp/)からどうぞ

①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」
講師:千葉 尚実  美術家・バッグブランド @chibanaomi  @yagultbag

②12/15(日)「ときをこえる蝶」 
講師:長谷川 隆子  切り絵作家 @hase_taka

③1/19(日)「空にまるをうかべたら」
講師:松岡 美江  美術作家・デザイナー @mie.matsuoka_mierucobo

④2/16(日)「世界のいちピースをまとう」 
講師:平川 めぐみ コスチュームデザイナー @megumihirakawa

⑤3/2(日)「お祝いのおどり」
講師:柿崎 麻莉子 ダンサー・振付家 @marikokakizaki_
岩本 象一 音楽家 @shouichi_iwamoto

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館 香川県丸亀市通町28
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
運営:DanceBonBon 
記録:西川 博喜 @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市 #香川
#アート #美術 #造形 #表現 #ダンス #音楽 
#こどもアート
#つながるアート
#芸術家と子どもたち
#DanceBonBon
【はじまりのアトリエin丸亀】 11月「 【はじまりのアトリエin丸亀】
11月「まちたちが、まちあわせ」
🕵️‍♂️活動の様子①(町を下見編)

はじまりのアトリエin丸亀、初回のご参加ありがとうございました!!

まずはみんなでなりたいものを探し、丸亀のまちを散策。ブラブラ、フラフラしながら、あれやこれやと、興味の向くまま。すっかり町にとけこんでいるシャッターやタイル、道標なんかも、子ども達の目にとまれば、何かが生まれて来そうな予感が。

そして商店街から脇道にそれた一行がたどり着いたのは、とあるお寺。はてさて、みんなはどんな「なりたいもの」を見つけたのか?乞うご期待です!

🎉
@chibanaomi

はじまりのアトリエ in 丸亀】詳細
🟢丸亀市では初の開催✨!!
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、5回にわたって子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。最終回には、各回のクリエイティブプロセスを共有し、新しいインスピレーションも交えながらダンスを創作し、ミュージシャンと共にパフォーマンスをします。毎月楽しみながら、世界を彩る新しいストーリーを創造してみよう!

連続参加券の発売日は10月15日です🎉
@hajimari_at プロフィールのリンク
DanceBonBon STORES
(https://dancebonbon.stores.jp/)からどうぞ

①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」
講師:千葉 尚実  美術家・バッグブランド @chibanaomi  @yagultbag

②12/15(日)「ときをこえる蝶」 
講師:長谷川 隆子  切り絵作家 @hase_taka

③1/19(日)「空にまるをうかべたら」
講師:松岡 美江  美術作家・デザイナー @mie.matsuoka_mierucobo

④2/16(日)「世界のいちピースをまとう」 
講師:平川 めぐみ コスチュームデザイナー @megumihirakawa

⑤3/2(日)「お祝いのおどり」
講師:柿崎 麻莉子 ダンサー・振付家 @marikokakizaki_
岩本 象一 音楽家 @shouichi_iwamoto

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館 香川県丸亀市通町28
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト @katatanbodywork (DanceBonBon)
運営:DanceBonBon 
記録:西川 博喜 @route_24
Design&illustration: @matsunoreiko
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市 #香川
#アート #美術 #造形 #表現 #ダンス #音楽 
#こどもアート
#つながるアート
#芸術家と子どもたち
#DanceBonBon
【はじまりのアトリエin丸亀】11月「まちたちがまちあわせ」活動の様子後編-まちたちがトランスフォームしてお出かけ中〜-🤗

はじまりのアトリエin丸亀、初回のご参加ありがとうございました!!
はじめにまちを散歩しながら、自分がなりたいまちのものを見つけ、作りはじめたみんな。最初からこの形、この作り方、と決まったものを作るのとは違い、何を作るか、どう作るかも自分で考えていく時間でした。
千葉ちゃんに教えてもらったり、大人の手もかりながら、自分のアイデアを完成させたみんなの誇らしげな表情!!素敵でした♡♡
できあがった「まちのもの」にトランスフォームして
まちへお出かけ。ココ!という場所に身を置くみんなは、
今日この時間に生まれた、風景を作り上げていたのでした🎉
@chibanaomi 

【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
🟢丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

各回の参加券は1ヶ月前から発売です🎉
DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ@hajimari_at プロフィールのリンク)からどうぞ

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」     講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」  講師:松岡 美江
④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ
⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」  講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト(DanceBonBon)
運営:DanceBonBon  記録:西川 博喜   Design&illustration:reiko.matsuno
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市  #香川
#アート #美術  #芸術  #表現 
#こどもアート 
#つながるアート 
#DanceBonBon
【はじまりのアトリエin丸亀】11月「まちたちがまちあわせ」活動の様子前編-まちにあったらいいなになるゾを創作中〜-🤗

はじまりのアトリエin丸亀、初回のご参加ありがとうございました!!
はじめにまちを散歩しながら、自分がなりたいまちのものを見つけ、作りはじめました。
最初からこの形、この作り方、と決まったものを作るのとは違い、何を作るか、どう作るかも自分で考えていく時間でした。千葉ちゃんに教えてもらったり、大人の手もかりながら、自分のアイデアを完成させたみんなの誇らしげな表情!!素敵でした♡♡
このあと後編、
まちへ出て「ココ」という場所に身を置くまちたちは、
今日この時間に生まれた、風景を作り上げていたのでした🎉
@chibanaomi 

【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
🟢丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

各回の参加券は1ヶ月前から発売です🎉
DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ@hajimari_at プロフィールのリンク)からどうぞ

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」     講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」  講師:松岡 美江
④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ
⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」  講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト(DanceBonBon)
運営:DanceBonBon  記録:西川 博喜   Design&illustration:reiko.matsuno
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市  #香川
#アート #美術  #芸術  #表現 
#こどもアート 
#つながるアート 
#DanceBonBon
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
🟢丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

連続参加券の発売日は10月15日です🎉
DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ
@hajimari_at プロフィールのリンク)からどうぞ

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」     講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」  講師:松岡 美江
④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ
⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」  講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
            単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト(DanceBonBon)
運営:DanceBonBon  記録:西川 博喜   Design&illustration:reiko.matsuno
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市  #香川
#アート #美術  #芸術  #表現 
#こどもアート 
#つながるアート 
#DanceBonBon
【はじまりのアトリエ in 丸亀】 Creati 【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は、2023春からさぬき市津田で始まりました。半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
🟢丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

連続参加券の発売日は10月15日です🎉
DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ @hajimari_at プロフィールのリンク)からどうぞ

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」     講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」  講師:松岡 美江
④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ
⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」  講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 (10月15日発売)
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト(DanceBonBon)
運営:DanceBonBon  記録:西川 博喜   Design&illustration:reiko.matsuno
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市  #香川
#アート #美術  #芸術  #表現 
#こどもアート 
#つながるアート 
#DanceBonBon
【はじまりのアトリエ in 丸亀】 Creati 【はじまりのアトリエ in 丸亀】
Creative Kids Workshop【はじまりのアトリエ】は半年を1クールとして、子どもたちが様々なジャンルのアーティストたちと共に、感じ、閃き、表現するアート創作講座です。
🟢丸亀市では初の開催✨!!
造形、切り絵、インスタレーション、衣装、音楽、ダンス、いろんなジャンルを楽しみながら世界を彩る新しいストーリーを創造しよう!

🎟️参加券の発売日は
DanceBonBon STORES(はじまりのアトリエ @hajimari_at プロフィールのリンク)からどうぞ

開催日
①11/17(日)「まちたちが、まちあわせ」講師:千葉 尚実
②12/15(日)「ときをこえる蝶」     講師:長谷川 隆子
③ 1/19 (日)「空にまるをうかべたら」  講師:松岡 美江
④ 2/16 (日)「世界のいちピースをまとう」講師:平川 めぐみ
⑤ 3/ 2 (日)「お祝いのおどり」  講師:柿崎 麻莉子、岩本 象一

■時間:13:00~16:00  
■参加費(材料費込み):
5回連続参加 5,000円 
単回参加 1,100円(各回の1ヶ月前発売)
■定員:連続10人+単回は各月による  
■対象:保護者の方と離れてアート活動のできる小学生
■集合場所:まちの駅 秋寅の館(香川県丸亀市通町28)
※屋外で活動できる服装でご参加ください

ディレクター:カタタチサト(DanceBonBon)
運営:DanceBonBon  記録:西川 博喜   Design&illustration:reiko.matsuno
主催:丸亀市、丸亀市文化振興事業協議会

#クリエイティブキッズ
#ワークショップ
#はじまりのアトリエ
#丸亀市  #香川
#アート #美術  #芸術  #表現 
#こどもアート 
#つながるアート 
#DanceBonBon
Tags: はじまりのアトリエ, アート, コドモンズ, パフォーマンス, ワークショップ

Continue Reading

Previous 【 廣川家(SU×SoLA)ファイヤーシアター DanceBonBon ver.】
Next Inspiration Session

タグ

creativekidsworkshop Frida inspirationsession orサイクロン SU×SoLA いろいろあるけど いろいろあるけど劇場 からだで遊ぼう からだアート ぬぐいぬち はじまりのアトリエ アート イベント カタタチサト コドモンズ ジャグリング パフォーマンス ファイヤーシアター ファイヤーダンス ライブ ワークショップ 写真 動画 勘緑 同じ夢をみていた 子ども 宴 廣川家 文楽 木偶舎 松葉川健一 瀬戸内国際芸術祭 移りゆくかわらざるもの 種のはじまり 美術館 舞活! 芸術士 身体表現 長谷川隆子

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © All rights reserved. | Magazine 7 by AF themes.